目指すは新撰組・完結編・・・Part3(帰路へ)
目指すは新撰組・完結編・・・Part3(帰路へ)
目指すは新撰組・完結編・・・Part3(帰路へ)
昼飯も食って
お土産も買って
そこそこ観光したので地元・神戸へ帰ることに(16時半

GOOD BYE 京都☆


そんなわけで帰りは府道50号線を北へ進んで道の駅『京都新光悦村』へ

交差点等も無く道に迷うことはなかったのですが
この50号線が問題でした

狭い! 長い! 暗い! ヘアピン! 山ん中! 崖! 砂利!
虫! 対向車! 違法駐車! トロッコ! ほずきょう!


この道
ホンマに道なのか・・・

以前の327号線の比じゃないです

しかも対向車が来るっていうのが一番危険

こんなときのために一本橋を教習所でやったんかな

50号線を泣きながら進んでいると広い道に出てきました

途中の日吉ダムで少しだけ停まって
道の駅『京都新光悦村』に到着(18時前


もう道の駅も閉まる時間なので
さっさと出発して『るり渓』へ


国道427号線を南に進んで
府道54号線を通り『るり渓』へ

『るり渓』は奇岩怪石が約4kmも続く渓谷です・・・と書いてありました

実際には奇岩怪石がどこにあるんかよー分かりませんでした


『るり渓』を出発して道の駅『いながわ』へ

どうやら友達のナビの電池が無くなって
帰れるか不安やったんですが何とか到着

しかしこの後にさらに不安になることが待ってるとはつゆ知らず・・・

ん(・ω・;)
何か言いました?

気のせいか・・・

ここから先頭交代で
以前オレが単独で通った県道327号線で帰ることに

そしてここでガソリンがちょっとやばい

行く前にギリギリ足りるやろと思ってたんですが
ギリギリ足りない感じですが開いてるガソリンスタンドも無いので
『淡河』でガソリンは入れることに


そんなわけで『淡河』を目指して『いながわ』を出発

そしたら10mくらい進んだだけでナビの電源が切れる

どうやら電池切れ

でもなんとかなると思い(根拠無し)とりあえず進む

どんなとこで曲がったとかは覚えてるんですが
19時も過ぎてたので辺りは真っ暗でした

そしたら不安的中でどこで曲がるかが分からん

とりあえず信号を左折してみた進んでみたけどやっぱり分からん

信号まで戻って直進すると道発見

安心したのもつかの間で
進んでいくと左折する曲がり角が二つ

どっちやろと考えていると
「こっちは行き止まりやで」
と親切な方が教えてくれました

そんなわけで行き止まりじゃない方を進んで行くと
県道327号線へ

これが今日の最大の難所になりました

まだ明るかったら嵐山からの50号線の方が断然危険なんですが
ホンマに闇の中を突き進んで行きました

幅2mも無い河に隣接している道(ガードレール無し)を突き進む

さらには山ん中なので大量の虫

もう2度と通りたくないっス

ほんで
これは後で聞かされたんですが
友達はホンマに危険を感じてたとか(オレが方向音痴のため


なんとか暗闇を抜けて道の駅『淡河』へ

やっと神戸に帰ってきました(20時半

そしてヘルメットが見るも無残なことに

シールドに大量の虫が・・・

正直
引きました・・・というか吐きそうになりました

クモとかナメクジとかは大丈夫なんですが
小さくて羽の生えたウニウニした虫が大量に付いてたので
ホンマに無理です

バイクのフロントマスクにも大量に付いてました

バイクのほうは家で洗うとして
ヘルメットの虫だけティッシュでふき取る

ほんで
『淡河』に併設してるガソリンスタンドでガソリンを入れる


ガソリンも満タンに地元の垂水を目指して出発

ここは夜にも何回も走っているので道に迷うことはなく無事に
・・・と行きたいところなんですが
疲れてぼけ~っとしてしまい壁に激突寸前まで行きました

後ろで走っていた友達曰く
「非常に危険」
とのこと

いや
マジでやばかったす(悪い意味で


その後は安全に垂水到着(22時前

サイゼリヤで飯を食って帰ろうとしてバイクに荷物つめたりしてたら
ヘルメットを落としました

そしたらヘルメットが壊れました(;ω;

まだ買って2ヶ月くらいやのに・・・

まぁ
半分に割れたとか明らかにやばいひびが入ったとかではなくて
シールドがすぐに下がってくるようになって
プラスチックの止め具が折れてるようなんです

使えないことはないんですが
なんか使う気がしない・・・

あぁ
結構ショック↓↓


そして次回は相生市の万葉岬を目指すことにして帰宅(0時

めっちゃ疲れました


走行距離:290km
燃費:39km/l

ギリギリ300km行かなかったのが少し悔しいですが
じゅうぶん疲れました




そんなわけで
京都にも行けたし
新撰組にもなれたし
【目指すは新撰組】はこれにて最終回です

みなさん
今までご声援ありがとうございました(無かったけど


でゎでゎ



~完~

コメント